2014年3月28日金曜日

快晴!

建築部 竹田です。
 
 
 
3月28日(金) 快晴 そして 大安
大安は関係ないのですが・・・。
少し前に正月かと思っていたのに、いつの間にか
桜の季節になってしまいます。
一年が 年々早くなります。
 
< 株式会社大協組本社改築工事 > の
現場報告です。
 
 
今日は、とても良い天気で汗ばむ位でした。
1階 下地が出来ました。

 
エアコンも付き
電気の配管も終り 来週からボードを張ってきます。
2階 カーテンウォールの取付完了
電気 設備の器具取付中
 
3階 軽天工事真っ最中!!!
 
作業終了後 綺麗に整頓されています。
奥にいるのが 僕です。
あと 現場を協力して頂いている
居候の
左 設備屋さん 右 電気屋さん
あと もう一人 居候がいるのですが・・・。

この時は 不在でした。紹介出来なくて 残念です。
残念です。

以上現場報告でした。


 
 


ラベル:

2014年3月26日水曜日

現場内より

建築部 藏前です。
今回は 久しぶりに新築工事現場から・・・・。
内部は 木工事が最終段階に入っています。
随所に お施主様からご要望のあった
収納棚等が作成、取り付けられ塗装仕上げを待つばかり。
一部をご紹介いたします。


 
 
 
 
 
階段下のデッドスペースを利用し奥行きをたっぷり
確保した脱衣室の収納棚・・・
階段下ですので 反対側からも収納が出来ています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2階ホールの手摺壁厚を利用した本棚
大切な本を収蔵されるご予定です。
 
 
 
 
 
 
 
 
飾り棚は 他にもありますが続きは 仕上がって
からに いたしましょう。
 
 
 
では 今回の一品
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先週は お彼岸でしたね
春と秋 母と 作っています。
春は 牡丹餅。 秋は おはぎって言いますよね。
さて その違いは???
判らない方 ご連絡くださいませ。
 
藏前でした。

ラベル:

2014年3月22日土曜日

押入れの収納計画で~す

福浦です。

今回は押入れの収納計画について



それでは【実際の施行例】とともに


押入れの棚の配置は

枕棚中(なか)棚というのが一般的でしょう




中ほどにあるのが中棚です


収納に重要な役割を果たします


造作なので高さはある程度、自由です


下に押入れケースやロングチェストを配置するなど

実際に使いたい収納アイテムの高さを測っておき

造作棚の計画をよく話し合っておきましょう






高さ180㌢程度に付けるのが枕棚です

なお、和室(ふすま)にした場合、枕棚は取り出しのため、奥行き45㌢程度としますが、

  枕棚は比較的デッドスペースになりやすいので

   早い段階で置くものをピックアップしておくのも・・・有効利用のポイントかも





ここで注意ですが、押入れ開口は

 建具(写真は観音開きの戸ですが)の幅により決まります

特に下部に押入れケース等を配置する場合は引き出しができるのは

  開口の幅が基準となります


図面の配置図(押入れの幅)を基準にすると、

 袖の壁や建具枠が邪魔をして、引き出しを不自由にしますので注意注意!!

  既存の収納アイテムの寸法を測り、

   ホームセンターや家具屋さんに積極的に出かけて、

    イメージと膨らませることが大切ですし

      これが楽しいんですよね


             福浦でした

































ラベル:

2014年3月20日木曜日

☆溝口中学校プール完成☆


建築部 藤井です。

溝口中学校プール改修工事完了しました。

3月13日に教育委員会・学校の検査を受け、3月17日に無事、お引き渡ししました。

学校の先生方も工事の出来栄えに非常に満足していただき、お褒めの言葉をいただきました。

それでは、現場の完成した状況を着工前と一緒にご覧ください。


着工前 全景

完成 全景

着工前 プール

完成 プール

着工前 プール

完成 プール
着工前 部室棟

完成 部室棟
着工前 部室棟

完成 部室棟
部室棟 部室内部

部室棟 部室内部

部室棟 倉庫内部

部室棟 倉庫内部
着工前 本部席・更衣室棟

完成 本部席・更衣室棟

着工前 更衣室・便所棟

完成 更衣室・便所棟

着工前 男子トイレ

完成 男子トイレ

着工前 旧女子トイレ

完成 男子更衣室



着工前 更衣室棟裏

完成 更衣室棟裏

着工前 旧シャワー・腰洗い槽

着工前 旧洗眼場

完成 シャワー・手洗い場・洗眼場

着工前 門扉

完成 門扉

着工前 フェンス

完成 フェンス


最後は天候にも恵まれ、無事完成・引き渡すことが出来ました。

工事に携わっていただいた町教育委員会、学校、設計事務所、大協組建築部、協力会社の方々にこの場をお借りして御礼申し上げます。

私は訳あって3月末で大協組を退職致しますが、最後に母校の工事に携わることが出来て幸せでした。

皆様ありがとうございました。



ラベル:

2014年3月13日木曜日

屋根はスッキリが一番

建築部  浜田です。

大分、住宅の間取りや内部のお話をしましたが、
今回は外回りについて少し話したいと思います。

外観は内部の間取りや仕上がりといった物が、一部の方にしか
わかりませんが、外部(外観)はいろんな方が見られます。

どうしても、かっこよくとかおしゃれにとか考えがちですが、
その中で屋根の形状についてはあまりごちゃごちゃした形
よりも、単純な屋根形状にして外壁の素材や色でアクセントを
とった方が、家のメンテナンスを長い目で見て断然お得です。

私が新築で設計させて頂いた物件の大半の屋根形状が
切り妻屋根か或いは寄棟屋根といった屋根で、その中でも
なるたけスッキリと屋根納まりをさせてもらって、設計させて
頂いています。

こちらは民家調の切り妻屋根
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは洋風の切り妻屋根
















こちらの屋根の形状は寄棟屋根です。













屋根形状を単純にする事で、完成後の建物の雨漏りの心配も
少なくてすみますし、先ほど話をした10年後20年後の屋根の
メンテナンスも比較的安価で出来ると思います。

それからついでに屋根の素材についても、メンテナンスを重視
されると、瓦(和瓦・洋瓦)が一番ですね。
(上記の写真は全て石州瓦です。)

地震等を気にされる方はスレート系の屋根材です。
しかし、10年から15年に一度の再塗装という
メンテナンスが必ず付いてきます。

以上
住宅の外観(屋根)についてでした。

建築部  浜田
 

ラベル:

2014年3月12日水曜日

春がやって来た


建築部 藏前です。

米子市より気温が約5度低い所に暮らしています。

今週月曜日 雪化粧の中出勤・・・米子に入ると

すっかり雪は消えていました(そんなに 田舎?)

花の開花も遅く 我が家はまだかなぁ・・と

庭を眺める事もあります。

そんな我が家の庭にも 忘れる事なく春がやって来ていました。










蕗の薹・・・・早速 お吸い物にして春の香りを頂きました。























10年位植えっぱなしなのに 毎年花を咲かせるクロッカス
 













土筆の坊や














大輪の花を咲かせる牡丹













大好きなクリスマスローズ
 
 
 
 
 
 






今週 見頃を迎える枝垂れ紅梅

 


植物ってすごいと思う。


教えてあげなくても 春を感じて新芽を出し 花を咲かせる。

美しい花は 心を和ませてくれますよね。

そんな植物と 会話し手助けをしている家族に感謝・・ありがとう(*^_^*)

さて 本日はデザートではなく 朝食のパン

ダイダイでピールを作り生地に混ぜて焼きました。

柑橘系の香りと味 美味しく頂きました。
 


















藏前でした。


 
 


 




ラベル: