2013年11月29日金曜日

新現場スタートです!!

建築部 藤井です。

先般、投稿した県立米子白鳳高等学校教室棟耐震改修工事(建築)も今週、県の検査が終わり、来週引渡しを迎えます。

県の検査員の方も好評価の出来栄えでとても良かったです!

さて、終わる現場があれば始まる現場があり・・・。

先週から溝口中学校プール改修工事がスタートしました。

実はこの溝口中学校は私の母校!

昨年から今年の初めごろにかけて工事を行った溝口小学校体育館改築工事に次いで2年連続で母校の工事ができることに喜びを感じています。

このプール、昭和48年竣工ということで築40年!

あちこち痛みが激しく今回全面的に改修されることになったようです。

学校のプールでは珍しい50m×7コースの日本水泳連盟公認プールということで表彰式もできるように掲揚台もあります。

現在県下の中学校では唯一、西部地区の高校を含めた学校でも使用しているプールで唯一の50mプールなのですが、今回の工事で25mプールに姿を変えることになりました。

まあ簡単に言うと、現在の50mプールの一部を壊して部室棟を作り、残った現在のコンクリート製のプールの中にプラスチック製の25mプールを作る、さらに周りの更衣室、機械室などの大規模改修といった工事です。


で、工事着手前のプールの状況はこんな感じです。




 
 
 
工事に先立ちグランドに敷鉄板を敷いたり、仮囲いを組立ててから工事を行いました。
 
 
 



 
 
 今週から解体工事に入りました。
 



 



解体後、順次部室棟やプールの基礎工事に入っていきます。

学校構内での作業になりますので、今後とも安全には充分に気を付けて工事を進めたいと思います。
 
 
 

ラベル:

「霧のサンジェルマン」を寄贈しました

サービス付高齢者住宅の引き渡しを終えて早2カ月近くが過ぎた11月25日




施主様からご要望のあった寄贈品は

入居者の皆様の憩いの場である
              デイルームに

大きな絵画をということで。

あちこち手配して回った結果

決めた絵画がこちら。





ヒロヤマガタの「霧のサンジェルマン」





でも、ご要望から額の新調などで
延び延びになっていまして・・・(涙)





施設長さまからも丁寧なお礼の言葉をいただき、

お待たせした当方も恐縮するばかりでした。



施設、入居者の方々にお待たせした絵画を
やっと納めることができ、
まずは一安心といったところでした







寄贈した絵画説明では



「パリ最古の教会サンジェルマン・デ・プレ教会とサンジェルマン大通を隔てた

サン・シェルペス聖堂の一体は、カルチェ・ラタン等もある、セーヌ左岸の文化の中心地。


ただ、ヒロヤマガタが好きな場所は中心地から少し離れた、ロワイヤルホテル寄りの

リュード・バック(渡舟街)界隈。


この「霧のサンジェルマン」は初冬の氷雨と霧に煙る叙情をパステルで仕上げた作品。


ヒロヤマガタがもっとも力を入れたのは冷たい雨に濡れた舗道とそのリフレクション。


虹がたちのぼり、建物の影を色濃く落とす水鏡のような大通りを車が走る」  という。




わたくし個人は絵心が全然なく・・・。ですが、実際、絵画を目の当たりにすると

微妙な色合いがやはり違うなと思いました。






あと、我が家の雑貨も載せておきます。癒しになりますよね(奥さんの趣味ですが・・・)



ラベル:

2013年11月21日木曜日

耐震補強工事 完成!

初めてブログに参加させてもらいます。
浜田です。


初めてという事で何を投稿しようか迷ったのですが
とりあえず つい先日工事が完成し
完成検査も終わった

「箕蚊屋小学校管理教室棟耐震補強建築主体工事」
の事を書きます。



こちらの工事は
平成47年~48年に掛けて完成した校舎の耐震補強工事で


・鋼板内臓コンクリートブレース補強(ピタコラム工法) 15構面

・コンクリート袖壁補強 2か所

・耐震スリット工事   36か所


以上の工事を行い
その工事に伴う復旧工事や一部老朽改修工事を行いました。
      → 初めてなので文章がかたいです・・・・・


施工前の外観です。















この建物が耐震補強工事を行い こんな風になりました

遠く過ぎて わかりにくいですね

もっと近くに寄ってみましょう。

                        
                        






 実物ははガッチリとした柱・梁やブレースが既設の躯体に取り付き
 しっかり補強されているのがよくわかるのですが
 写真ではわかりにくいですね。




まあ詳しい補強の内容は次回以降
又、ご説明したいと思います。

この度の投稿はこの辺で・・・・・




と、この場をお借りして お礼を・・・・


7月8月と夏真っ盛りの暑い中、たくさんの業者の職人さんたちにお世話になりました。

この度の箕蚊屋小の耐震補強工事も無事工期内に無事故無災害で終えることが出来ました。

各種業者の職人さんの方々 

大変ありがとうございました。

又、どこかでご一緒に仕事をする機会があれば

今まで以上に良い仕事ができるように頑張りましょう。

今後ともよろしくお願いいたします。


   → 初めてのブログ投稿は最後までかたい文章でした・・・・・






ラベル:

2013年11月19日火曜日

芯持垂木です。


こんにちは 藏前です。
N様邸外壁改修工事を施工中・・・
「濡れ縁直してもらえますかねぇ?」
これ!

















・・・・・・・。
濡れ縁の状態をご説明させて頂き造り直されることになりました。

                     
  

 













                                                        

棟梁に作成して頂いた檜の濡れ縁です。本物って良いですよね
私は 無垢の檜のピンク色が 大好きです。
棟梁いわく 
「芯持垂木で造ったから 強いぞ!!」
芯持垂木・・・そういえば 何件か牛舎を新築させて頂いた時も 
牛さんに角でゴンゴンされても良いように柵を檜の芯持垂木にしたっけ・・・
 

 

 

  










その名の通り1本づつに芯があります。森の中で太陽に向かって育っていた樹。
だから強いんですね。

 



 
 



                                 

 








暖かい日には 日向ぼっこしてくださいね。
















今回の私の・・・デザートではありません。頂き物の花梨をはちみつ漬けにしました。
お湯で割って頂きます。咳き止めの効果があります。


 

 
 

 
 

 




残りの花梨でジャムを作りました。朝のヨーグルトに掛けて食べています。
花梨は 水溶性食物繊維のペクチンが豊富な為腸内の善玉菌を増やして整腸作用があるそうですよ。
おまけに お肌をきれいにしたり・・・(個人差が あるとはおもうのですが 綺麗になるかな?)
藏前でした。
  
                                         


ラベル:

2013年11月15日金曜日

検査待ち・・・・・

建築部の岸本です。

私が現場担当している県立米子白鳳高等学校教室棟耐震改修工事(建築)

ご紹介します。こちらは建築部最年少の藤井君と2人で現場管理しております。





現場は完成!








前回藤井君が、耐震補強工事の紹介をしたので今回は老朽改修工事の内容を紹介します。

外壁改修工事のクラック改修を紹介したいと思います。










            まず外壁調査からはじまります。








ひび割れの幅、長さを調査していきます。これを図面化するの

が一苦労

















ひび割れ部に樹脂を注入するのですがその液が漏れないように

コーキングを打ちます。





    





                     樹脂を注入して完了!


この後、塗装工事に工程は移っていきます。塗装工程は次回紹介できれば・・・・・・


今年の4月から始まった工事も11月末の竣工に向け、検査を残すのみとなりました。


今回はこの辺で失礼します。














ラベル:

プール改修で防蛇フェンスを!!ヘビ対策も万全に

建築部の福浦です。


これから中学校のプール改修工事を
             施工することとなりました!!

先日、
初の工程会議に出かける機会がありましたが・・・



そこで出たのが以下のとおり 




今回の現場(プール)近くには、道を隔てて(うっそうとした)山が・・・そこから招かれざるお客がプールを訪れるという話し


それはなんと「ヘビ、ヘビ(まむし)!!!」





そのため

老朽化した50mプールを25mプールに改修する今回の工事には


秘密兵器!?

ヘビ除けの「防蛇フェンス」
       の設置が盛り込まれております


今回、建築部でも初めての施工となりますが、

 
フェンスは溶融亜鉛メッキで、職人二人がかりで

両面から編み込むという念の入ったつくりだとか


聞けば、生徒が泳いでいる横をヘビが泳いでいたという、
  逸話も残る歴史あるプールも待望のリニューアル




施工を仰せつかった我々、大協組建築部も

「安心、安全、耐久性に優れ、さらに快適なプール
   をつくることに努力は惜しみませんよ!!!








ラベル:

2013年11月8日金曜日

ドアが落ちたの!!


こんにちは 藏前です。
 

ドアが落ちたの・・・

少し前お客様からこんなお電話を頂きました。
「ドアが落ちた?  何故????」
と 思いを廻らせお客様のご自宅へ
・・・・・・・。
確かにドアが落ちていました。
犯人は これ!!



 


そう白蟻なんです。
家の木をモグモグ食べるのは白蟻。
白蟻が新たな住みかを求めて旅立つ時茶褐色になり羽を持つんですよ(業者さんより)


ドアが取り付けられていた柱はスカスカのパイ生地状態。タイル壁はフワフワになっていました。
スカスカになった柱はドアの重みを支えきれなくなって「ドア
を落してしまいました」

さっそく白蟻駆除を手配、トイレは改修工事をさせていただきました。










 










和式兼用便器から洋式便器へ
床は タイル張りからフロアーへ
腰壁もタイル張から腰板壁へ
クロスはお施主様こだわりの樹木柄のクロス
思わぬ出費に嘆いておれれたお施主様も
きれいになったぁ~と 喜んで頂きました。

 
 さて私の趣味・・「家族が微笑むデザート作り」今回の一品
栗の甘納豆と くずれた甘納豆で作った栗の茶巾絞り
 
 
 
                                
 










                                 

 



















優しい家族はもちろん微笑んでくれました。

藏前
















そしてこれ!! 花梨ジャム 少し苦みがありリンゴも入れました。朝のヨーグルト用です。
花梨は 水溶性食物繊維のペクチンが豊富な為腸内の善玉菌を増やして整腸作用があるそうですよ。
おまけに お肌をきれいにしたり・・・(個人差が あるとおもうのですが・・・)


藏前でした。
                                             

ラベル:

2013年11月5日火曜日

解体中!

建築部の竹田です。

ただ今 大協組本社の解体中です。

社内といっても、とても
気を配りながら解体を進めています。














 倉庫の鉄骨が無くなりました。















いよいよ本社の解体・・・・。














 2階部分の切り離しです。
一番気を使う瞬間です。

ちなみに 解体作業をしている下は
本社事務所です。
手際よく解体を行っています。
何事も無く解体が終わりますように・・・。








無事切り離し完了!!!








ラベル:

2013年11月1日金曜日

祝 ブログ開設!

この度、㈱大協組建築部のホームページがリニューアルされることに伴い、ブログを開設することになりました!

これから毎週、交代で記事をアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

今回は建築部最年少の藤井が担当します。

今回は、私が配属されている県発注の県立米子白鳳高等学校教室棟耐震改修工事(建築)をご紹介したいと思います。

白鳳高校は米子市淀江町にあり、妻木晩田遺跡のすぐ近くの非常にのどかな場所にあります。

今年の4月から始まった工事も11月末の竣工に向け、今週で足場も無くなりました。敷鉄板や仮囲いなどの仮設物の撤去と場内の整地を残すのみとなりました。





現  況
現  況

この工事は、白鳳高校教室棟の耐震補強と内外部の老朽改修工事と2本立てとなっています。
今回は耐震補強工事の方をご紹介します。

耐震補強工事にはいろいろな種類・工法がありますが、今回の工事では最もよく採用されている開口部に鉄骨の筋交いを取り付ける工法が採用されています。




仮設間仕切り設置


教室棟の内部に鉄骨を取り付ける工事のため、5月から内部に仮設の間仕切りを設置し、安全に作業ができるようにしました。



開口部サッシ・壁撤去





白鳳高校は日曜日に通信制の授業があるため、学校が唯一休みの土曜日を中心に作業を行いました。

開口部のサッシや腰壁のコンクリートを解体しているところです。







鉄骨ブレース吊込

解体して出来た大きな開口部に鉄骨をクレーンで吊って組み立てます。








内部腰壁下地組立


 鉄骨を取り付けた後、外部には新たなサッシを、内部には写真のように腰壁の下地を組み立ててこの上に仕上材を張り付け、塗装などを施して完了です。








内部完成状況

外部完成状況


かなり端折りましたが、このような感じで耐震補強の工事を行いました。
既存の建物の状況で施工するのに苦労した点もありましたが、キレイに仕上げることができホッとしています!!


現場の木々も色づき始めて秋の訪れを感じています。

特に朝晩は極度の暑がりの私でも寒さを感じるようになってきました!

11月に入って今年もあと2か月ですが皆さんも体調には気を付けて頑張りましょう!!



以上、藤井でした。





 



ラベル: